捨てないで!

空(ソラ)屋の星

2016年05月09日 23:14

今回の地震でたくさんの食器が割れてしまった…
と嘆いているあなた!
捨てるのちょっと待って!

6月1日に素晴らしい企画が決定しました。


\金継ぎ受注会 熊本出張のお知らせ/

日時:6月1日(水) 11:00~16:30受付
場所:新裏町ソラ屋5号室

福岡県うきは市で営業されている
器とくらし「テカラ」のオーナーで
金継ぎ職人でもある川口美香さんがソラ屋に来店して
器の無料お修理を受けてくださることになりました!


【無料修理の条件】

1 6月1日 ソラ屋持ち込みのかた限定。
(1日に限定数まで達しない場合は2~5日にみころるが代わりに受付する予定。)

2 お1人様ひとつまで。

3 熊本在住で被災されたかたで、
  どうしても捨てられない大切な器をお持ちの方。

4 先着 20名 40名 くらい
  金継ぎ教室の生徒さんにご協力いただけることになり受け入れ個数が増えました!

5 出来上がりは1年以上を目安にお願いしたいと
  思ってますので、気長にお待ち頂けるかた。

「無料では申訳ないわ」とおっしゃっていただくかたには
義援金箱を設置致しますので、
そちらへお気持ち入れていただけると嬉しいです。


金継ぎというのはこんな感じ・・・



陶器、磁器で
粉々に割れたものは無理ですが
5~6個の破片までなら大丈夫だそうです。
どうかな?と思われるものは一応持参してご相談ください。

また、金継ぎは完成するまで長い工程を要する技法です。
長くお待たせすることをご理解の上、ご依頼くださいね。



美香さんは被災した熊本のために何かしたいと
地震直後に行動を起こし
有志と共に被災地に入り支援物資を運んだという
熱い心の持ち主であり、
ローラの隠れ家(カントリークラフト・ローラ)と森の譜(RACICU)、みころる(m craft)の
古い友人でもあります。
私たちのこともとても心配して
ソラ屋のためにも何かしたい、と
今回の特別な企画を申し出てくれました。

それでなくても忙しい人なので
申し訳ない気持ちもありますが
今回はご厚意に甘えることにしました。
何かをしたい、という気持ちは
私も痛いほどわかるから。

きっと二度とないこの企画、
是非皆さま、大切な器をもってお越しくださいませ☆


関連記事