2013年03月24日
8号室が「な~~んちゃって画廊」に!?
ソラ屋の8号室、今ちょっと面白いのです。
なんだかホッとするというか、クスッと笑っちゃうというか
センスのいいイラストが展示されています。
アンクル・ビーンズって言う事は「豆おじさん」ってことですよね。
表情が何とも言えないんです。
それに、その仕草が作者の方を彷彿させる(笑)
写真もあります。
アングルや被写体が素人なのかプロなのか分からない腕前です。
お遊び、でもなんだか面白い。
「ロンリーラビット」
受け止め方はいろいろです。
来室者も気軽に掛ける4コマ漫画などもあります。
入場無料で4月13日まで展示中です。
ソラ屋オープンの確認は事務局0967-72-1723まで。
また、ソラ屋では入店者も随時募集しております。お気軽にお尋ねください。
2012年12月03日
もみの木のクリスマスツリー。

なんと素敵なクリスマスツリーでしょう。
もみの木に陶器のオーナメントや「さすが!アーティストたちの作品」が
さがっているではありませんか。
このツリーだけでも見る価値はあります。

こちらは入口のクリスマスツリー。
ちょっと華やかな感じです。
矢部高校のシクラメンもあと3鉢になりました。
しっかりとした花がこれからどんどん大きくなってきます。
6号サイズで1,500円。これって超お買い得です。

1号室のお部屋では、期間限定のフェイスマッサージ実施中です。
15分間で500円!
冬場の乾燥したお肌に優しいマッサージで、首周りのリンパマッサージも含んでいます。
気分転換にちょうどいい感じです。

あれ!?なんか変。なんか足りない…。
そう、ソラ屋の看板ポスターが行方不明です。
足が生えてどこかに散歩中でしょうか。
あまりに恰好いいポスターですので…。
大事に飾ってくれますように。

クリスマスもまだですが、
お正月の飾り物(手作り)やイラスト作家さんのポチ袋。
こんなポチ袋でお年玉貰いたいな~~。
まだまだ5日(水)までオープンしています。
5号室のなでしこcafeさんの珈琲もちょっと味が変わって美味しいですよ。
みなさん、小洒落た「新裏町ソラ屋」へどうぞ足を運んでくださいね。
2012年09月29日
秋のドライブはソラ屋に決まり!
みなさん、お久しぶりです。
彼岸花は我も我もと咲き誇り、山都町に秋の到来を告げました。

ソラ屋の中庭にも可愛らしく咲いていましたね。

さて、10月1日~3日まで、フリースペースで蘇陽の佐藤春子さんが
今が旬!、山都で採れた山都ならではの「栗」や「ブルーベリー」などの手作りジャムを期間限定で販売されます。
手間暇かけたジャムを朝食のヨーグルトやパンに添えたり、
おやつのクッキーのポイントにしたり。
もちろん、大切な人へのお土産にも喜ばれますよ。
今、ソラ屋はお陰さまで満室の状態です。
8号室は、WS(ワークショップ)やくつろぎの場所であったり、
子供たちが絵本を読んだりするスペースになっております。
事務局としましても、第2、第3のソラ屋も検討していくつもりです。
皆さまの愉しそうな笑顔や笑い声が、はままち商店街にもっともっと
響き渡るようにしたいと思っています。
明日、明後日は大型台風の影響も心配されます。
皆さま、十分お気を付け下さい。
そして台風一過の晴天のもと、元気いっぱいソラ屋は開店いたします!
彼岸花は我も我もと咲き誇り、山都町に秋の到来を告げました。
ソラ屋の中庭にも可愛らしく咲いていましたね。
さて、10月1日~3日まで、フリースペースで蘇陽の佐藤春子さんが
今が旬!、山都で採れた山都ならではの「栗」や「ブルーベリー」などの手作りジャムを期間限定で販売されます。
手間暇かけたジャムを朝食のヨーグルトやパンに添えたり、
おやつのクッキーのポイントにしたり。
もちろん、大切な人へのお土産にも喜ばれますよ。
今、ソラ屋はお陰さまで満室の状態です。
8号室は、WS(ワークショップ)やくつろぎの場所であったり、
子供たちが絵本を読んだりするスペースになっております。
事務局としましても、第2、第3のソラ屋も検討していくつもりです。
皆さまの愉しそうな笑顔や笑い声が、はままち商店街にもっともっと
響き渡るようにしたいと思っています。
明日、明後日は大型台風の影響も心配されます。
皆さま、十分お気を付け下さい。
そして台風一過の晴天のもと、元気いっぱいソラ屋は開店いたします!
2012年07月01日
2012年06月06日
これからが第一歩です。
先のNHK生中継におきまして周辺の方々のご協力を頂き
無事に終了いたしました。
そして、多くの方々のお問合せありがとうございました。
本日も「放送を見た」とご来店の方々には大変ご迷惑をおかけいたしており誠に申し訳ありません。
「新裏町ソラ屋」は
毎月1日~5日が全店店開きで、
それプラスアルファの開店日はお店によって異なります。
次回7月1日(日)~5日(木)のオープンや7月16日(月)の「ソラ屋夏祭り」で、皆様にお会いできることを愉しみにしております。







レポーターの篠山輝信さんことアッキーさん、取材クルーの皆さま
ご近所の皆さま、本当にありがとうございました。
無事に終了いたしました。
そして、多くの方々のお問合せありがとうございました。
本日も「放送を見た」とご来店の方々には大変ご迷惑をおかけいたしており誠に申し訳ありません。
「新裏町ソラ屋」は
毎月1日~5日が全店店開きで、
それプラスアルファの開店日はお店によって異なります。
次回7月1日(日)~5日(木)のオープンや7月16日(月)の「ソラ屋夏祭り」で、皆様にお会いできることを愉しみにしております。







レポーターの篠山輝信さんことアッキーさん、取材クルーの皆さま
ご近所の皆さま、本当にありがとうございました。
2012年05月17日
お久しぶりの書き込みです。
爽やかな風がソラ屋を通り抜けていきます。
桜の古木も新緑に包まれ
初夏を思わせる近頃です。
さて、ソラ屋では「自分もお店を開きたい!」という方を募集しています。
毎月第2水曜日午前10時から出店者会も開催しています。
興味のある方はどうぞご参加ください。
また、KABさんの5/26(土)放映とは別に
NHKの
6/4(月)18:10、「クマロク!」で九州管内、
6/5(火)8:15「あさイチ」では全国放送で生中継されます。
元気で明るく頑張ってる女性たちを紹介して頂くことになりました。
有り難いことです。
ソラ屋では出店者主催の夏祭りも計画中です!
どうぞお楽しみに。
桜の古木も新緑に包まれ
初夏を思わせる近頃です。
さて、ソラ屋では「自分もお店を開きたい!」という方を募集しています。
毎月第2水曜日午前10時から出店者会も開催しています。
興味のある方はどうぞご参加ください。
また、KABさんの5/26(土)放映とは別に
NHKの
6/4(月)18:10、「クマロク!」で九州管内、
6/5(火)8:15「あさイチ」では全国放送で生中継されます。
元気で明るく頑張ってる女性たちを紹介して頂くことになりました。
有り難いことです。
ソラ屋では出店者主催の夏祭りも計画中です!
どうぞお楽しみに。
2012年04月02日
まちなかお花見、風流ですよ。

年度変わりの忙しい時期ですが…。
忙中閑ありでちょっとソラ屋をのぞいてみてください。

玄関には、清和の枝尾さん(3/31・1号室でフラワーアレンジメントをされました)が
アレンジしてくれた「さくら」がお出迎え。

中庭でお茶を頂きます。


こんな時間もまた、必要なんですよ。
2012年04月01日
お詫びと訂正
本日1号室に出店されているのは
「Fulham syop 銀天」さんです。
担当の私めが熊本駅の隣にあるお店と同列店と勝手に思い込んでいました。
大変失礼いたしました。
2度通って、名刺も頂いたのに・…、です。
来られてから「名前が・・・」と。(;一_一)
即訂正いたしました。
ブログ御覧の皆さま、どうぞ「銀天」さんでお願いいたします。
また、全然関係ない「アリガタヤさん」本当に有難迷惑な間違いをお許しください。
今後は間違いがない様に気をつけます。
「Fulham syop 銀天」さんです。
担当の私めが熊本駅の隣にあるお店と同列店と勝手に思い込んでいました。
大変失礼いたしました。
2度通って、名刺も頂いたのに・…、です。
来られてから「名前が・・・」と。(;一_一)
即訂正いたしました。
ブログ御覧の皆さま、どうぞ「銀天」さんでお願いいたします。
また、全然関係ない「アリガタヤさん」本当に有難迷惑な間違いをお許しください。
今後は間違いがない様に気をつけます。
2012年03月18日
月刊「モコス」の取材ありました!
昨日は、若い女性に読まれている月刊「モコス」の取材でした。
4月号に掲載予定です。
他にも山都末でしか食べれない「梅山豚」料理や里山レストランなど
ちょっと珍しい最近の山都町スポットを特集されるそうです。
愉しみです!
2012年02月17日
あなたもチャレンジャー
寒い一日です。
1号室のミシンキルト清美心さん
アトリエ 國武 さん 2月15日で閉店になりました。
また、将来作品をたくさん持って参加されることと思います。
2号室のるい工房さん 2月いっぱいで閉店です。
チャレンジャーは常時募集しておりますが
常時開店して頂ける方を優先したいと思います。
特に雑貨、小物などを優先しております。
2号室は「県立矢部高校」が使用中は利用できません。
詳細は事務局0967-72-1723まで
1号室のミシンキルト清美心さん
アトリエ 國武 さん 2月15日で閉店になりました。
また、将来作品をたくさん持って参加されることと思います。
2号室のるい工房さん 2月いっぱいで閉店です。
チャレンジャーは常時募集しておりますが
常時開店して頂ける方を優先したいと思います。
特に雑貨、小物などを優先しております。
2号室は「県立矢部高校」が使用中は利用できません。
詳細は事務局0967-72-1723まで
2012年02月10日
本日開店中!
本日から月曜まで連続開店中です。
本日のみの特別出店は「カードヒーリング」のお店。
小さな整体院さんが8日からほぼ毎日開店されます。
27歳、男性。名古屋で本格的に勉強されてきました。
また、雑貨、子供服など出店チャレンジャーも募集しています。
詳しくは0967-72-1723まで。