スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年08月04日

ネイルサロンReiさんopen♪



今月からソラ屋に新入居、
Nail Salon Rei(ネイルサロンレイ)さんが
2号室に入られます!

毎週火曜と水曜の営業なので
本日8月4日が初回オープン日♪

準備できました☆

予約制ですので
まずはお電話でご確認下さいね。

予約受付番号
080-8351-6207  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 12:20Comments(0)2号室

2013年09月09日

無事に終了しました。

八朔祭りと、その後片付けが無事に終了しましたパチパチ

2号室で 洋服の補正と手作り洋服・雑貨小物販売をしていた弥雪も、

無事に搬出が終わりました。

ソラ屋が出来て、1年と8ヶ月。

開店当初から入らせていただいていた、私(弥雪)。

ついに!!  チャレンジショップ・ソラ屋から卒業することになりましたびっくり

新しく、小さいながらお店を構えることになりました。

ソラ屋に出店期間中、来てくださった方、本当にありがとうございます。

そして、今後とも宜しくお願いします。

ソラ屋には、よく出没すると思います。おやつを食べに音符

見かけた時は、声をかけていただけるとうれしいです。

それでは、次は新しい店舗の方でお待ちしています。

  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 15:48Comments(0)2号室

2013年09月08日

八朔祭り 花火大会

ついに、今日まで!!  2号室 弥雪です。

弥雪が、ソラ屋で営業するのも今日が最後になりました。

今日も、昨日に引き続きレトロな洋服の販売と

私が作った、洋服・小物販売をします。

どんなの売ってるかって?写真?

レトロな洋服の写真は・・・・7号室のみころるサンのブログを見てね~。

”みころる”で検索!!

すいません、デジカメをソラ屋に忘れてブログアップが出来ないの(泣)

そして、今日はいつもよりも開店時間を延長しての営業になります。

花火大会の前にでも、どうぞおこしくださいね。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 09:39Comments(0)2号室

2013年09月07日

八朔祭り②

綺麗な青空が広がっていますね晴

2号室 弥雪です。

昨日の新聞に、八朔祭りの広告ページがありました。

会場になる、商店街一帯の地図の中に、ソラ屋の文字発見!!

うれしいなぁ~載った、載ったキラキラって感じになりました。

今日はありませんが、明日は3号室の足つぼマッサージ屋サンが

助っ人を連れて、皆さんの足裏を揉みに来てくれます。

歩き疲れた人は是非!!(10分 500円~)

そして私、レトロなお洋服を 昨日 GET!!

持ってるハンガーラックに掛けれるかなぁ?重さで倒れたりして・・・。

昨日の夜は、キツネ。

今日の朝は、いたち?を見ました。可愛かったデス。

何か、良い事があるといいなラブ

では、みなさま  

安全運転でお越しくださいネ。

  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 07:25Comments(0)2号室

2013年09月06日

八朔祭り

雲は多いけど、綺麗な空ですね~。 2号室 弥雪です。

昨日と今日は、ここぞとばかりに洗濯、せんたく、洗濯・・・・・。

よく乾いてくれています音符

さて、明日より開催される山都町のイベント   「八朔祭り」

実は、今日の夜に前夜祭として「朝起こし」と言う行事があるんです。

昔は、「夜中~祭りの朝まで三味線や太鼓の音を鳴らし、町の人を起こして歩く」

というのが、始まりらしいです(じぃちゃん談)。それで、朝起こし。

今では、夜の2時間ほどで終わっちゃいます。。

八朔のおすすめは1日目。

交通規制がかかる15時、16時頃に間に合うように来町される、ということ。

屋台の準備も終わっていますし、

大造り物が所定の位置に居る、

自分たちのペースで見て廻れるので、ゆっくり廻りたい方にはうれしい1日目。

2日目は、こうは行きません。

お客様が多く来町されるので休憩所なども、なかなか空きません。

午後から、大造り物の練り回しが始まるので

11基全部を見て廻るには苦労します・・。いい運動になりますけどねぇ~。

そして、両日ともソラ屋が休憩所になっています。お茶も、無料で飲めます。

臨時 リサイクルショップもOPENです。レトロな可愛い服を出します!!

おまちしてまぁーす。





  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 08:59Comments(0)2号室

2013年09月04日

あと3日

こんばんは~。 ソラ屋 2号室 弥雪です。

弥雪のソラ屋開店期間も、残り3日になりました。

9/5(木)と八朔祭りの、臨時開店が7日(土)・8日(日)。

その3日が終わると、ソラ屋卒業です!!その後は・・・・・、



この写真、新しい店舗兼作業場としてお借りした場所のショーウィンドーですキラキラ

ショーウィンドーにディスプレーをしてみる・・・・。

経験が浅くて、浅くて、「ムズカシイ」と思いました。

ここで毎日、補正の仕事をメインで頑張っています。観光案内所 ル・ポンから、

通潤橋方向へ行くとすぐ左手にあります。

明日も、ソラ屋の開店日。笑顔で皆様のお越しをお待ちしています。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 22:03Comments(0)2号室

2013年08月23日

卒業します!!

おはようございます!! ソラ屋 2号室 弥雪です。

この度、ソラ屋を卒業することになりました。

ソラ屋に入って、はや1年と8ヶ月見上げる

様々なお客様と、お話しすること ・ お会いすることが出来て楽しい1年8ヶ月でした。

ありがとうございますキラキラ

そして、ソラ屋 近くにお店をOPENすることになりました~。

今、洋服補正のお仕事が多いのですが、

職場で使うエプロンや、道具を入れる簡単なポシェットを作って欲しい・・・・。

そんな、ご注文も受けています。

弥雪 最後のソラ屋 OPEN は、

9/1(日) ~9/5 (木)

9/7 (土)、 9/8 (日) ※ 八朔祭りのため臨時開店

上記の1週間となります。お待ちしてます!!

新しく、OPENするお店の場所などは又、書きますね~。



  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 09:18Comments(2)2号室

2013年08月13日

ソラ屋情報

今日は、雷を伴う夕立がありとても涼しい夜です。。

地区で年に1回のお祭りが今、最高に盛り上がっています音符

とても楽しいですキラキラ

2号室 弥雪です。

(8月 ・ 9月のソラ屋 情報 )

8/14  服掛松キャンプ場のイベント出店 →  2号室 弥雪、ジャム屋 ピシモ

8/19 (月) ソラ屋 OPEN  

8/26 (月) ソラ屋 OPEN

9/1 (日) ー 5(木) ソラ屋 全体のOPEN

9/7(土) ・ 9/8(日) 山都町八朔祭り開催  ソラ屋 臨時OPEN
       
        →  いつもは無い、すてきなショップも2日間限定OPEN

おすすめは、9/8(日)です。足つぼマッサージ屋サンが頑張っちゃう?企画が進行中。。。。

実現するなら私もやって貰いたいなぁ~~~。

皆様のお越しをお待ちしています。。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 20:41Comments(0)2号室

2013年08月08日

来週も!!

こんにちは、 2号室 弥雪です。

来週のお知らせです。

12日(月)  ソラ屋の開店日です。

8/14 水曜日 イベント出店音符

日時 8/14
 
場所 山都町蘇陽地区の服掛松(ふっかけまつ)キャンプ場

開催時間 12;00  ~ 18:00

出し物   飲食店・手作りジャム・

       手作りコスメ (リップ・ハンドクリーム等)、手作り洋服・雑貨の弥雪などのコーナー

催し     ”マサシ”さんによるサンバや・モンゴル民謡「オルティンドゥー」、ピアノ演奏など多国籍な音楽が楽しめます!!
        
       また、子ども達にも楽しんで貰えるようなワークショップ、
     
       17;30~ ジャンケン大会開催!!商品が当たります。。。

お楽しみに~

来月は、9/1~5  一斉開店日、9/7(土)、 8(日)の2日間は八朔祭り開催の為、

臨時営業予定です。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 12:22Comments(0)2号室

2013年07月31日

8月ソラ屋のおすすめ

8月ソラ屋のイベント!!  2号室 弥雪です。

8/1~8/5  はソラ屋通常営業です。

8/4やまんマルシェ出店


場所  通潤橋前中央体育館前

時間 お昼ごろ~21時まで(21時まで開いていないお店もあります)

●17時より、通潤橋火祭り(夜市)も開催されます。

この日はソラ屋もマルシェにもご来場お待ちしています。


8/14(水) 山都町蘇陽地区服掛松キャンプ場イベント出店!!  ”第5回 森の音楽祭&手作り市”

両方とも、2号室 弥雪も出店予定です。

楽しみだなぁ~。夏バテ、夏風邪、その他?

暑さにやられない様に、皆様がんばって行きましょう。。って、言いたいところですが、

私が、夏バテしそうですピッピ

では、皆様のお越しをお待ちしております。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 16:34Comments(1)2号室

2013年07月21日

明日のソラ屋

明日は、ソラ屋の開店日です。。

2号室 弥雪です。

なでしこカフェ、足つぼマッサージ、もみやどころ リラク屋と、補正受付中の弥雪です。




ブルーベリーマルシェ 追加、ご連絡です!!

イベント開催時間 10;30~16;00

場所 カフェ 風流(かざる)
    
    〒861ー2405  阿蘇郡西原村宮山 1642-1
    ℡ 096-279-4444

ジャム屋 ピシモ、みころる、弥雪+なでしこカフェで販売中のパッチワーク類の合同出店です。

ぜひ、お越しください。  
タグ :通潤橋そば


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 08:56Comments(2)2号室

2013年07月16日

ブルーベリーマルシェ

おはようございます。。。2号室 弥雪です。

ソラ屋の夏祭り、無事に終わりました。

子ども達に大人気だったのが、ボーリング大会 ・ つり大会!!

大人に大人気だったのが、燻製セット。来年も食べたいなぁと、

1人で勝手に思っています。

ソラ屋の次のメインイベント、それは・・・・。

西原村 カフェ カザルで開催される、ブルーベリーマルシェの出店。

”ソラ屋”として、みんなで出店しに行くんですよ流れ星

私も、制作を頑張らなくっちゃ~。

7/28(日)はぜひ、お越しください。

詳しくは、追ってアップします。




  
タグ :通潤橋そば


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 08:05Comments(2)2号室

2013年07月12日

カウントダウン!!

今日も、だごあつかですね。午前中、

田んぼの草むしりに行っていた、2号室 弥雪です。

もーいくつねーるぅーと夏祭り♪  と、歌いながら頑張って来ました。

さて、本番当日はゲームコーナーの担当になりました!!

ゲームであたる、商品も沢山あります。

私の作った、子供用ポシェットも出しちゃいます流れ星

何がもらえるかは、運しだいです。。

ぜひ、ご家族・お友達などお誘い合わせの上、お越しください。

では、お昼からも田んぼの草むしりに精を出して来ますね~。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 13:34Comments(0)2号室

2013年06月06日

矢部茶の新茶も売ってます!!

無事に ソラ屋の月頭の1~5日までの開店期間が終わりました。

2号室の 弥雪です。

昨日発売の全国雑誌、”ソトコト”。

山都町のページがありまして、ソラ屋・菅の里山レストラン・清和天文台など、

写真や文章、いい感じに載っていますキラキラ

ぜひ読んでくださいね。

さて、ソラ屋の次の開店日は6/10

もちろん、矢部の新茶も売ってます。無農薬で100g 600円です。

新しく仕事場を設けて早、2ヶ月が経ちました。

観光案内所 ルポン~通潤橋のほうへ行ってすぐ左側 に、

洋服の補正が随時受け付け、受け渡しできる作業場を設けました!!

雰囲気?えっと・・・・、7号室 みころるさんのブログに載ってます!!

ぶりやってすいませんDOWN

ちなみに”ソトコト”の今月号の表紙も紹介されてます。。。”みころる”で検索デス。。。


  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 08:05Comments(0)2号室

2013年05月20日

今日はソラ屋の開店日(のはずが・・・。)

こんにっちは~

ソラ屋 2号室 弥雪です。

今日は月曜日なのでソラ屋の開店日です!!

・・・・・・・が、本日

洋服の補正・手作り服・手作り雑貨販売の私、

”弥雪”の店は、お休みさせていただきます。

農繁期突入のため、10月までの約5ヶ月たまに休んじゃうかも?

ご迷惑お掛けします。

6月は新茶の販売も検討中。。。。私の作ったコースターと、

セットでプレゼントとかどうでしょう~。

それと最後に、5/26

千寿苑で子育てフェスタ出店!!

山都町在住の、色んな手作りが好きな人たちが集まって

色んなお店がオープンしますよ。

場所は通潤橋からすぐのところにありますので、

ドライブがてらお越しください。近くに観光案内所もあります。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 13:18Comments(0)2号室

2013年04月27日

楽しみだな・・・

遂にやってきました、この季節!! GWキラキラ

2号室 弥雪です。

今日は、ソラ屋の中庭の草刈、午後から実家の苗床の作業・・・。

何が良かったかって天気が良かったことエヘッ

タイトルの楽しみとは・・・・、5月1日からの開店で行われる、7号室のみころるさんの釜開きラブ

なんさ、楽しみです。

私もこの後、作品作りを頑張りたいと思います。

季節の変わり目のお陰か、制服の補正を持っていらっしゃる方が多いです。

ありがとうございます。

4/29 は、月曜日ですがお休みです。

申し訳ありません・・・・。
  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 16:53Comments(0)2号室

2013年04月22日

ソラ屋の開店日

今日は、昨日と違っていい天気でしたね晴

2号室 弥雪です。

今月より始まりました。通潤橋の放水が!!

土日の12時より放水です。(たまに都合でお休みの時もあります。)

つつじに藤、菜の花、様々な花が咲いています。

お茶もニョキニョキ、可愛い芽を伸ばしています。まさにドライブにうってつけです。

さて、2号室 弥雪の次の開店日は5/1~5/5です。

5/3 は、山都町蘇陽地区にある服掛松(ふっかけまつ)キャンプ場で開催予定の、

イベントに出店予定です。このイベントは、

手作り雑貨、洋服、飲食店等だけではなく、歌・音楽のステージもあるんですラブ

実は4/6にもありまして・・・・。

モンゴル民謡 オルティンドーとか、アコーディオンの演奏とか国際色豊かな演奏があったようですキラキラ

なので、5/3が楽しみです!!

最後に、4/29はお休みします。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 17:49Comments(0)2号室

2013年04月18日

あれ?何日ぶりだろう?

元気ですか、皆様? 元気があれば何でも出来る?

2号室 弥雪です。

ほぼ3週間、ブログをほったらかしにしてしまいました・・・。

3月末に体調を崩し、4/1からのオープンはご迷惑をお掛けしました。

それと、仕事場のお引越し作業!!片づけが7割ぐらい終わりました。

お客様にとってお洋服の補正が

今までよりも出しやすく、受け取りやすくなります。

場所は・・・、通潤橋と観光案内所ル・ポンの間です。

まだ、看板を制作していないので分かりにくいかもしれません。

早めに作ります!!それと、ソラ屋までの地図表示・・・。

すいません、何回か頑張ったけど表示の仕方が分からないうるうる

究極のパソコンオンチですガーン

けど最近、うれしいものを、発見しました。



わかりましたか? そう、通潤橋周辺マップ(浜町マップ)に

新裏町 ソラ屋の表示が音符

観光案内所 ル・ポンの回りに2種類の町内マップが掲示してあります。

その1枚に、遂に載りました!

ソラ屋が出来て、1年。とても、うれしいです。

では皆様、週末にかけてまた寒くなるそうです。体調に気をつけてください!!
  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 09:31Comments(0)2号室

2013年03月25日

次の開店日

今日は、漫画の話がソラ屋で盛り上がりました。

2号室 弥雪です。

どんな種類の漫画を持ってるかとか、

〇ャンプのような、少年・メンズ向け?少女漫画?

読み方がイマイチ分からないとか?

小学生から大人まで、年齢問わずでちょっと盛り上がったのが意外な感じでした流れ星

その内、ソラ屋が漫画喫茶状態になったりして・・・。それも、あり?

さて、次の開店日は4/1(月)~4/4(木)までです。

4/5(金)~4/8(月)は、勝手ながら休ませていただきます。

本来なら、開店するべきかもしれませんが申し訳ありません。

皆様の、お越しをお待ちしています。


  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 20:53Comments(3)2号室

2013年03月18日

桜 開花しました!!

3/18(月) 開店日です。

2号室 弥雪です。昨日は大道芸2013と、

現代美術館で開催中の奈良美智さんの新作キラキラばかりの個展を見てきました。

何が一番面白かったかと言うと・・・、自転車の演目です。

自転車で、飛んだり跳ねたり、台の上に自転車ごとジャンプして乗ったり。(飛ぶための補助台とか一切無し)

あれって、競技の名前はなんていうのでしょうか?

「お客さんから、手伝っていただける方を。」と言うことで、体感してきました!

大の字で寝ころがった私の上を、タイヤが目の前で止まったり、飛び越えて行ったり。面白いけど、怖かった・・・。

何だ、カンダでいい誕生日でした。

ソラ屋 周辺散策その後↓

山都町にある、金比羅神社のところから。


桜の後ろは、矢部高校・図書館が見え、


反対側は、通潤酒造や郵便局など矢部地区が360度見れます。


ソラ屋から、徒歩15分以内で行けます。他にも、15分以内で見て楽しい飾り付けがしてあるとか、

いい匂いの花が咲いているところがいっぱいです。

ぜひ一度、散策をされてみては?  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 09:13Comments(0)2号室