2016年11月23日
2016年11月14日
イベントを終えて。
ソラ屋3号室 森の譜のRACICUです。
イベントへ出店させていただきました。

いつか大人になって、
珈琲を飲みながら、
「私、絵心まったくなかとですよね〜。」
なんて言わせんばい♪


『 KUMAMOTO COFEE FESTIVAL 』
終了しました。

珈琲のいい匂いに包まれて、
たくさんの笑顔に囲まれて、
本当に楽しい時間を皆さんと一緒に過ごせて
夢のような一日でした♪
熊本・大分を中心に九州を襲った地震後より、「今、私にできること」を探し続け、少しでも不安な気持ちが和らぐことを願いスタートを決断した彩色体験。
余震も少し落ち着きつつある中で、熊本の街でアートを通して繋がり合い、珈琲をゆっくり味わう時間がおとずれたことに喜びを感じながら飲む珈琲は、深く心に染み渡り疲れまでも吹き飛びました。
イベントスタート時から、ソラ屋の皆さんが打ち合わせもなく絶妙なタイミングで駆けつけ、てんてこ舞いな私をみかねて、慣れた手つきでお手伝いまでしてくださる姿、我が子や孫に付き添い応援されていた親御さんやお祖母ちゃんのが姿がとても印象的で、熊本がますます好きになりました。
イベント終了間際に、駆け付け搬出までお手伝いして下さった、konoko-MAKOさんと、ずっ〜と行けていなかったイクイップメントフロアさんで念願の夕飯をのんびり美味しくいただきました♪

たくさんのご来場、本当にありがとうございました〜。
イベントへ出店させていただきました。

いつか大人になって、
珈琲を飲みながら、
「私、絵心まったくなかとですよね〜。」
なんて言わせんばい♪


『 KUMAMOTO COFEE FESTIVAL 』
終了しました。

珈琲のいい匂いに包まれて、
たくさんの笑顔に囲まれて、
本当に楽しい時間を皆さんと一緒に過ごせて
夢のような一日でした♪
熊本・大分を中心に九州を襲った地震後より、「今、私にできること」を探し続け、少しでも不安な気持ちが和らぐことを願いスタートを決断した彩色体験。
余震も少し落ち着きつつある中で、熊本の街でアートを通して繋がり合い、珈琲をゆっくり味わう時間がおとずれたことに喜びを感じながら飲む珈琲は、深く心に染み渡り疲れまでも吹き飛びました。
イベントスタート時から、ソラ屋の皆さんが打ち合わせもなく絶妙なタイミングで駆けつけ、てんてこ舞いな私をみかねて、慣れた手つきでお手伝いまでしてくださる姿、我が子や孫に付き添い応援されていた親御さんやお祖母ちゃんのが姿がとても印象的で、熊本がますます好きになりました。
イベント終了間際に、駆け付け搬出までお手伝いして下さった、konoko-MAKOさんと、ずっ〜と行けていなかったイクイップメントフロアさんで念願の夕飯をのんびり美味しくいただきました♪

たくさんのご来場、本当にありがとうございました〜。
Posted by 空(ソラ)屋の星 at
01:06
│Comments(0)
2016年11月07日
11月7日の記事

早期発見による手術で、私もmilk☆ashさんも今は平穏な日々を過ごせています。
検診結果が出るまでのあの不安な気持ちが少しでも和らぐといいなぁ。という気持ちを込めておはなのブローチを製作させていただきました。
ソラ屋のみなさんにも彩色を手伝っていただきました。
医学部の生徒さん方が一生懸命受診を呼びかけていらっしゃった姿がとても立派で感動しました。その結果50人の定員に対して45名の
受診だったみたいです。
受診後、彩色を楽しんでもらいながら、子宮頚がんについて詳しく説明を求められる生徒さんの姿もあり、私も一緒に学ばせていただきました。
検診終了後、「今日は暑すぎてぜんざいが全く出ないんです。。。」としょんぼりされていた方のブースでmilk☆ashさんとぜんざいでお疲れ会を楽しみました♪
Posted by 空(ソラ)屋の星 at
00:13
│Comments(0)
2016年11月01日
11月1日の記事
3号室 森の譜です。
熊本も冷え込みが一段と厳しくなりましたが、
11月もソラ屋は元気にオープンしました。
一番最初のお客様は、手づくりマフラーを巻いてもらっているかけこっこでした♪

新作の「ヤマドリ夫婦」の頭の飾り羽には、
いつの世も仲睦まじく。と愛の証を意識して、八重山ミンサー織の糸を使い仕上げました。

ヤマドリ夫婦はとっても陽気でおしゃべり好きです。

お隣の5号室では、ガラス工芸家CHIKOさんの新作がたくさんな展示に加え、ガラスに文字やも模様を彫るWS(1日3日5日のみ 参加費 500円)も開催中です。
私も早速チャレンジさせてもらいましたが、
緊張しつつも思い通りに彫れてとても楽しかったです。
次は花柄を彫ろうと思います♪
6号室ローラの隠れ家さんでは、愛知県より遥々お友達のなっちゃんがお越しになられてます♪

7号室みころるさんでは、玄関そばのスペースで陶器のリース作りを体験していただけます♪

8号室では、本日のみ開催で「あさ洋裁店」さんのワークショップでした!
オープン時より笑い声が絶えず大盛況でした♪
2号室 milk☆ashさん、体調不良により明日のオープンは検討中とのことですが、今日は大変な中頑張っていらっしゃいました。(3日はお休みされます)
明日は、私ももう少し厚着をして出勤したいと思います。 (笑)
熊本も冷え込みが一段と厳しくなりましたが、
11月もソラ屋は元気にオープンしました。
一番最初のお客様は、手づくりマフラーを巻いてもらっているかけこっこでした♪

新作の「ヤマドリ夫婦」の頭の飾り羽には、
いつの世も仲睦まじく。と愛の証を意識して、八重山ミンサー織の糸を使い仕上げました。

ヤマドリ夫婦はとっても陽気でおしゃべり好きです。

お隣の5号室では、ガラス工芸家CHIKOさんの新作がたくさんな展示に加え、ガラスに文字やも模様を彫るWS(1日3日5日のみ 参加費 500円)も開催中です。
私も早速チャレンジさせてもらいましたが、
緊張しつつも思い通りに彫れてとても楽しかったです。
次は花柄を彫ろうと思います♪
6号室ローラの隠れ家さんでは、愛知県より遥々お友達のなっちゃんがお越しになられてます♪

7号室みころるさんでは、玄関そばのスペースで陶器のリース作りを体験していただけます♪

8号室では、本日のみ開催で「あさ洋裁店」さんのワークショップでした!
オープン時より笑い声が絶えず大盛況でした♪
2号室 milk☆ashさん、体調不良により明日のオープンは検討中とのことですが、今日は大変な中頑張っていらっしゃいました。(3日はお休みされます)
明日は、私ももう少し厚着をして出勤したいと思います。 (笑)
Posted by 空(ソラ)屋の星 at
23:45
│Comments(0)