2012年12月03日
もみの木のクリスマスツリー。

なんと素敵なクリスマスツリーでしょう。
もみの木に陶器のオーナメントや「さすが!アーティストたちの作品」が
さがっているではありませんか。
このツリーだけでも見る価値はあります。

こちらは入口のクリスマスツリー。
ちょっと華やかな感じです。
矢部高校のシクラメンもあと3鉢になりました。
しっかりとした花がこれからどんどん大きくなってきます。
6号サイズで1,500円。これって超お買い得です。

1号室のお部屋では、期間限定のフェイスマッサージ実施中です。
15分間で500円!
冬場の乾燥したお肌に優しいマッサージで、首周りのリンパマッサージも含んでいます。
気分転換にちょうどいい感じです。

あれ!?なんか変。なんか足りない…。
そう、ソラ屋の看板ポスターが行方不明です。
足が生えてどこかに散歩中でしょうか。
あまりに恰好いいポスターですので…。
大事に飾ってくれますように。

クリスマスもまだですが、
お正月の飾り物(手作り)やイラスト作家さんのポチ袋。
こんなポチ袋でお年玉貰いたいな~~。
まだまだ5日(水)までオープンしています。
5号室のなでしこcafeさんの珈琲もちょっと味が変わって美味しいですよ。
みなさん、小洒落た「新裏町ソラ屋」へどうぞ足を運んでくださいね。
2012年12月03日
感謝祭を彩るシクラメン
おはようございます。 2号室 弥雪です。
昨日に引き続き干し柿と、
甘い粉が出でくる一歩手前のやわらかい干し柿の販売をしています。
先ほど採ってきたばかりのシイタケも
「きゃ~、鍋が食べたい。」と思いながらとってきました。
もちろん、本業である服やシュシュなどの小物も販売してます
補正も受け付けてます。
12/1から、地元 矢部高校の高校生が作っているシクラメンの販売も行っています。
15号鉢 1500円。
花びらの根元から、はさきに向かって色が変わっていくもの、赤ワインのようなキレイな赤。
どれもいきいきとして良いものばかり・・・・・
ソラ屋の1周年に色を添えてくれています。
矢部高校生が丹精こめて作ったシクラメン、残りわずかです。
色、選びたい方はお早めにどうぞ。
昨日に引き続き干し柿と、
甘い粉が出でくる一歩手前のやわらかい干し柿の販売をしています。
先ほど採ってきたばかりのシイタケも

「きゃ~、鍋が食べたい。」と思いながらとってきました。
もちろん、本業である服やシュシュなどの小物も販売してます

補正も受け付けてます。
12/1から、地元 矢部高校の高校生が作っているシクラメンの販売も行っています。
15号鉢 1500円。
花びらの根元から、はさきに向かって色が変わっていくもの、赤ワインのようなキレイな赤。
どれもいきいきとして良いものばかり・・・・・
ソラ屋の1周年に色を添えてくれています。
矢部高校生が丹精こめて作ったシクラメン、残りわずかです。
色、選びたい方はお早めにどうぞ。