2016年05月06日
5月森の譜
5月の森の譜は、オープンと同時に笑顔いっぱいの小学生の女の子がご来店♪
迷わずコットンバッグのこいのぼりを選んで、職場が被災されたお母さんを励ますかの様に「お母さんも一緒にぬろう!」と楽しんでくれている様子にとても元気をいただきました。
また、お母さんの性格を面白おかしく教えてくださり、ぴったりな贈り物に彩りを楽しんでくださる方、最終日は、被害の大きかった甲佐町からお越しのお客様が「甲佐は鮎が有名なんですよ~。」と鮎とスイカ柄のかけっこ鳥のキーホルダーを選んでくださいました。
「らしくさん、今も大事に着てますよ~!」と10年程前にTシャツをご注文下さったお客様親子との再会にビックリ。無料配布のTシャツに驚かれつつ、とても喜んでくださいました。
戸馳島から通っている甲斐もあり、実家の洋蘭を新鮮な状態で提供することができ、母の日の贈り物にと皆様に喜んでいただくこともできました。
この5日間ソラ屋へ通勤できたのも、三角町も山都町のソラ屋も地震の被害が少なく、道も問題なく通れたからこそ。
被害の大きな地域の皆さんのことを思うと涙し、全国の皆様からの温かい支援を目の当たりにしてはとても有難い気持ちで涙する。
そんな往復3時間の道のりも、新緑や夕焼けはとても美しく気持ちを奮い立たせてくれました。
たすけあいマーケットも、たくさんの皆様にご協力いただきました。
いただいた義援金は、すべて熊本県に寄付させていただきます。
余震も度々な中、ソラ屋へお越し下さりありがとうございました。
Posted by 空(ソラ)屋の星 at
09:07
│Comments(0)