2012年01月26日
浜町商店街の裏通りに笑い声が。
山都町の浜町商店街の裏通りに大きな桜の木があります。
そこには築55年の旧東渡辺医院病棟の建物があり、閉院後静かな静かな佇まいの空間でした。
その空き屋に息を吹き込んでくれたのが、町内で「m-クラフト」を主催する陶芸作家の池田さんでした。
彼女が、昨年のゴールデンウィークにこの建物で窯開きと彼女がチョイスしたお気に入りのクラフト作品を
展示販売したことに始まります。大盛況でした。
裏通りの古い建物から若い女性たちの笑い声が聞こえて来ました。
あの賑やかで、華やぎのある光景が強く強く残りました。
あの雰囲気が常態化出来ないものか。
そんなみんなの思いが、ギュッと詰まった「ソラ屋」の誕生です。
「なんでソラ屋?」
「空き屋でしょう、空きっていう字は空(ソラ)でしょう。空ってなんだか夢とか希望があっていいんじゃ
ないか」ということで決定!
詳しい情報は下記のホームページに掲載されています。
http://www.yamaton.jp/?p=6565
どうぞ通潤橋へドライブの節は歩いて5分の「ソラ屋」においで下さいね。
Posted by 空(ソラ)屋の星 at 15:49│Comments(0)
│お店の事