スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年12月07日

復活した?

こんにちは~。今日は暖かいですね(昨日、一昨日に比べたら・・・)。

2号室 弥雪です。

ここ数日ちょっと風邪気味で、げんなりでしたが悪化もせず体調も戻ってきたみたいエヘッ

復活したかなぁ?調子が。

でも油断は禁物。ぶり返さないようにしなくては・・・。

山都町は例年より早く、雪がちらついたので街中のガソリンスタンド、

自動車修理場などスタットレス交換の車が次々と入っていっています。

いつもはクリスマスの時期にしか雪の心配はないのですが。週末の天気も微妙ですね。

私は早速、昨日 自分でタイヤ交換をしましたニヤリ

ちょっと鼻高々です!!

この5年、12月と3月に自分で交換をしましたが、念のためガソリンスタンドなどでガソリン入れたついでに

空気圧・ナットのチェックをしてもらいます。

さて、この前の答えを・・・



クイズの o o とは、世界中の塩でしたにっこり

12/4は生しいたけを持ってきていたので、

ストーブの上にアルミを引き、しいたけを焼き、塩をかけてその場に居たみんなで食べましたラブ

採りたてのしいたけだったお陰もあり、とても美味しかったですよ~。

冬になり、出し始めたのがこれ。



もこもこのシュシュ。

写真よりも毛並みが長めもあります。編むのが楽しくて楽しくて

しょうがありません。

毛糸を選ぶにも、これだとあんな感じかな?これだと可愛すぎるかな?

あと何種類増やそうかなぁ~なんて考えたり、楽しいですよ。

次の、開店日は12/10です。

12/10のソラ屋までの道路は、交通量もある程度あるので、11時開店までには解けてしまうと思います。

チェーンやスタットレスタイヤの心配は要らないと思います。

随時、道路情報を載せていきたいと思います。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 13:46Comments(0)2号室

2012年12月04日

およ・・・・?

今日も、無事に営業が終わりました。

ソラ屋 2号室 弥雪です。

今日からなんと!!

世界中のある、○○ も一緒に販売することになりましたぁ(^-^)/

イタリアとか、沖縄とか、あっちゃん、こっちゃん色んなところのが・・・・。

さて、○○ とは何でしょう?

答えは後日!!

答えは写真を載せたときに分かりますおっ

さて、12/5までソラ屋は全店補、開店しています。

  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 21:38Comments(0)2号室

2012年12月03日

感謝祭を彩るシクラメン

おはようございます。 2号室 弥雪です。

昨日に引き続き干し柿と、

甘い粉が出でくる一歩手前のやわらかい干し柿の販売をしています。

先ほど採ってきたばかりのシイタケもキラキラ

「きゃ~、鍋が食べたい。」と思いながらとってきました。

もちろん、本業である服やシュシュなどの小物も販売してますエヘッ

補正も受け付けてます。

12/1から、地元 矢部高校の高校生が作っているシクラメンの販売も行っています。

15号鉢 1500円。

花びらの根元から、はさきに向かって色が変わっていくもの、赤ワインのようなキレイな赤。

どれもいきいきとして良いものばかり・・・・・

ソラ屋の1周年に色を添えてくれています。

矢部高校生が丹精こめて作ったシクラメン、残りわずかです。

色、選びたい方はお早めにどうぞ。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 09:10Comments(0)2号室

2012年11月27日

1周年感謝祭 その③?

ソラ屋 2号室 弥雪です★

ワークショップ開催!!毛糸で作るシュシュ作りラブ

12/2 (土)

11;00~(約40分~1時間ほどで仕上がります。)

毛糸の色を選んでもらって作ります。

色が、気に入ってくださるのがあればいいなぁ~キラキラ

先着 5名   参加費 500円

鈎針お持ちの方、ぜひ持参でお願いします。

太さは8号~10号くらいのサイズをお持ちでしたらお願いします。







  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 12:32Comments(0)2号室

2012年11月18日

ソラ屋の開店日

夜、だいぶ冷え込むようになってきましたね。

2号室 弥雪です。

明日、11/19はソラ屋の開店日です。

2012年もあと、1ヶ月半。

干し柿作りもだいぶ忙しくなってきました。仕上がるまで待ちきれないので、

一昨日は、りんごとバナナと、干し柿でフルーツヨーグルトをしました。

干し柿と言っても、まだ粉が吹いた状態の出来上がったもの(表面に糖分が自然に出てきて乾くと

白い粉状になります。その事を粉が吹くってジーちゃんは言ってます・・・。)ではなくて、

その一歩手前の未完成な状態の物ですが美味しいので、他の果物と一緒に入れて食べました。

おいしかったぁ~。

さて、新しい服が、2着増えました。が・・・、

「う~ん。冬用の膝丈ズボンが欲しいな・・・。」

と思い立ち、昨日、布を買いに市へ。ウール100%の生地を購入。

どんなのが出来るかは、お楽しみに!!

  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 17:16Comments(0)2号室

2012年11月14日

祝 初雪

雪が降りました!!


ソラ屋 2号室の 弥雪です。

昨日はヒョウ・あられのようなものが降りました。寒いなぁと思っていたら、、、、ついに雪が山の上に。

山都町も十分、山の上なんですが、、、。

アップした写真が上手く撮れなくて申し訳ないですうるうる

おじいちゃんいわく、あの山に3~4回雪が積もると山都町にも降るそうです。
 
前、信じてませんでしたが数えてたらほんとに降ったので驚いた記憶があります。

さて、先週は7・8日に大分へ。11日は美里町のはっぴーマーケットに行ってきました。

大分はうみたまごと高崎山。


高崎山と、うみたまごをつなぐ遊歩道にこんなものもありましたよキラキラ


帰り道、竹田市にある大きい神社でおみくじも引いてきちゃいましたラブ結果が良すぎてうれしいです。

その神社で、素敵な1枚が撮れました。


わざと、もみじを乗せたわけではないですよ~。偶然乗ってて、光がスポットライトのように

当たっていました。そして、その神社で鳥居の意味を初めて知りました。



横向きですいません・・・。看板を見て初めて知ったので、

ちゃんと通ってきましたよ。鳥居。

どうか、私に運が向いてきますように?!

って、単純すぎかな? 来週、月曜日にソラ屋で、来店をお待ちしています。



 
  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 16:16Comments(0)2号室

2012年11月04日

まるで????

おはようございます。ソラ屋 2号室 弥雪です。

昨日から開催中の青空フリーマーケット

11/3は近くでうまかもん市があり、お天気にも恵まれ観光客の方も、

楽しめたのではないでしょうか?

昨日のフリマ準備中の一こま。  ↓



親子お揃いの格好で仲いいなぁと思った方・・・・・・、

親子ではありませんよ!!兄弟でもありません。

奇跡的に、格好が同じにびっくり

打ち合わせ無しの奇跡のおそろは、

6号室の小さな整体院の坂本さんと、5号室のなでしこカフェさんの息子さん。

みんなびっくりされてました。

話が変わって、弥雪の家では、干し柿つくりが始まりました。



採ってきた渋柿のへたのところを取っているジーちゃんの写真です。

ねこのかつお君が邪魔しに来るので、皮を剥いたり、

干したりする作業は別のところでします。

毎年、お客様に直に売っているのでお店には出回っていません。
(*一店舗の店を除く)

今年は、ソラ屋での販売も検討中です。

では今日も11時から、ソラ屋で皆様のお越しをお待ちしています。



  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 10:22Comments(0)2号室

2012年10月27日

あと4日

ソラ屋 2号室 弥雪です。

山都町観光案内所 ル・ポンでしている作品展、

今日を入れて残り4日で終了です。

ご来店してくださった方、ありがとうございます。

(最終日 10/30(火) 14時まで。)

今回、行けなかったわ~と言う方、商品は11月ソラ屋の開店日に

見れますよ。ただ、どれも1点物なので、色々見て買いたい方はお早めに。

いよいよ、弥雪の家では干し柿制作に取り掛かりました。

今度、写真をブログに載せますね!!

では、来月の開店日に。


    







  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 16:37Comments(0)2号室

2012年10月21日

新名物?

ソラ屋 2号室 弥雪です。

22日は、ソラ屋の開店日。恒例になってきた(?)野菜の直売コーナー設置をします。

明日は、美味しい富有柿キラキラ そのまま食べても美味しいですが、

大根と、酢の物にしてもよし、です。柿が甘いので、酢の物に砂糖を入れなくても美味しいです。

来月の、ソラ屋は・・・

フリーマーケットを計画中です。何が出るのか、出せるのか?!

12月のソラ屋1周年に向けて、わくわくどきどき、楽しいことを計画中。

皆様、お楽しみに~。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 22:09Comments(0)2号室

2012年10月17日

案山子25

タイトルの 案山子25 とは何でしょう?
 
答えは、写真をみると分かりますよ。

こんにちは、 2号室 弥雪です。



こっちには美人、あっちにはイケメン、そこにはヘノヘノモヘジ・・・。


色んなかかしさんが居るものです。そう、タイトルの案山子はかかしと読みます。

今、全国棚田会議という行事に向け山都町は大忙し!!

300人前後のお客様が全国からいらっしゃいます。本番は19・20日。

それを盛り上げようと、案山子を25人(あれ?25体が正しいかな?)作り設置しました。

短時間ですがウォークラリーがあり、そのコースに設置してありますよ。

場所は通潤橋から山都町白糸役場(鮎の瀬大橋方面)に向かって行くとあります。

今は、稲刈りシーズンでもあるので、ドライブには持って来い(?)です。

さて、久しぶりに作品を載せます。

親子ペアルック!!


↑ 子供服  素材(綿)・身長120センチ

↓ママ(おばあちゃん)サイズ  素材(綿) Lサイズ


ストールは別売り。写真下に見えているデニムやレースは私物です。

わたし自身が、重ね着が好きなので何シーズンでも着れる服をよく作ります。

今回もそのタイプ。

夏はタンクトップやキャミソールなどを下に着る感じで、

他のシーズンは薄手の長袖かタートルネックの厚手の長袖などと重ね着しても可愛いです。

来週月曜日もソラ屋・観光案内所ル・ポン(作品展中)開けてますのでどうぞ。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 10:59Comments(0)2号室

2012年10月14日

鹿の鳴く夜

こんばんは  2号室 弥雪です。

最近、毎日のように聞こえはじめた物があります。それは、鹿。

とても悲しいような、切ないような・・・鳴き声です。

フクロウは、よく姿や鳴く声を聞きますが鹿は最近、聞くようになりました。

近年、増えてきているので、山にある物では足りず

畑にある野菜を夜に食べに来るのでしょうね。

今月は、九州全域で鹿やイノシシの一斉駆除の日があります。

あと2日するようなので登山や椎茸とりなどで

山の中に入る方は目立つ色の服を着ていかれてくださいね。

さて明日は、ソラ屋の開店日です。

なでしこカフェさんが、ブログに UP しているケーキ

すごい美味しそうですね・・・。

明日は何が、店頭に並ぶんでしょう?! 気分は小学生の遠足前日の状態です!!

毎年、10月になると県内の小学校から通潤橋の見学に、

大型バスが何台も来ています。山の景色と、運転にお気をつけてお越しくださいませ。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 19:36Comments(0)2号室

2012年10月10日

ケーキバイキング!!

2号室 弥雪です。

10/8 はブログにお休みの連絡をしていませんでした。すいません・・・。

なぜ、休ませていただいたかと言うと、

10/6 ・ 10/8は稲刈りを頑張っていましたエヘッ
稲刈り前 ↓


稲刈り後 ↓


田んぼに、かつお君も連れて行ったのはいいのですが・・・。

終始、何かをモグモグしておりましたわー


10/7は町民運動会にムカデ競争に出ましたよ!!

楽しかったです。お天気も良かったですし。ただ、私の地区は万年人不足のため(?)最初はムカデ競争のみに

出る予定が、最終的には地区対抗リレー ・ いす取りゲームの3競技に出てきました・・・。

その帰り道、行ってきましたよ↓


 
運動会があった場所から、約30分で行ける素敵な場所。

1時間ちょっとしか、いませんでしたが楽しかったぁ~。着替える時間がなかったので

全身ジャージーで行ったのが心残り?です。

来週、月曜日は なでしこカフェさん開催のケーキバイキング!!

まだ、12時の予約に空きがあるそうですよ。私も行こうかな?!う~ん・・・。

そして、作品展を開催中の観光案内所 ル・ポン(ギャラリー喫茶にもなってます)。

お陰さまで、見に来てくださる方が多いです。ありがとうございます。

10/30までやってますよ~。定休日 水曜日以外は毎日開いてます。10時~17時30分まで。

どうぞ、お越し下さい。  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 17:22Comments(0)2号室

2012年10月05日

最終日

おはようございます。 2号室 弥雪です。

今日は、ソラ屋全体の開店期間の最終日ですが、弥雪はお休みです。

すいません。作品は観光案内所 ル・ポンでも見たり買ったり出来ますので、

ソラ屋まで来られた方、お時間があればどうぞお越しください。

  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 08:11Comments(0)2号室

2012年10月03日

よか天気でしたね。

今日も、よか天気でしたね。

2号室 弥雪です。

今日は、ソラ屋が終わってからNHK交響楽団の方たちの演奏会に行ってきました。

毎年秋になると、2日間にわたってNHK交響楽団のコンサートマスターの篠崎さんをはじめ、

5人~9人くらいのメンバーで演奏会が山都町で行われます。昼間は、町内の子ども達に

夜は大人向け(有料)に演奏会が行われていますが、

チケットが前売り価格でびっくりな1500円でした。

安いですよね!!今年も、当日券がありましたが立ち見がでるほど!!

素敵な演奏と、面白いトークであっとゆーまな2時間ちょっとでした。

今日は、7号室のみころるさんの焼いた、陶器に5号室のなでしこカフェさんのかぼちゃ饅頭をのせて

おやつにしましたよ。 ↓



それと、今日やった無農薬の野菜販売会のかぼちゃをパシャリ・・・。



今月は、ハローウィンなので色画用紙で遊んでしまいましたニヤリ
明日もみなさまのお越しをお待ちしています!!  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 22:43Comments(0)2号室

2012年10月02日

また?!

1時間前にブログを更新したばかりですが・・・、また更新します!!

2号室 弥雪です。

ちびねこ117さま、コメントありがとうございますお願い

他の方も、気づかなかった方がいらっしゃるかも知れないので、ご連絡です。

観光案内所 ル・ポンに飾っている洋服、あれはすべて販売しています。

すべて左袖の内側に、値段が付いていますよ~。書いてくださった通りすべて、一点物です。

マネキンが着ている洋服は、一部私物の服ですが作品自体は売ってます。

非売品のものはピアノの上のお人形・額縁入りの作品、一部のビーズ作品、タペストリーの合計20点です。

洋服はもちろんですが、お勧めはリバーシブルの手提げのバッグ

選びがいのある、コースター!!

ぜひ、悩んでくださいね(笑)  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 21:14Comments(2)2号室

2012年10月02日

2m

タイトルの 2m とは何でしょうか?答えは最後に。

今日は、2号室 弥雪の部屋の前で無農薬 野菜の150円均一をしました!!

ありがたいことに売り切れました。「次はいつしますか?」とのお声もおっありがとうございます!!

リクエストにお答えして、明日まで延長します。

明日、朝から畑にとりに行きますよ。新鮮ですキラキラ

ただ大変申し訳ないのですが、量が余りありません。

お早めにどうぞ。

今日は、観光案内所 ル・ポンに行った後にソラ屋に来てくださった方、またその逆の方も、ありがとうございます。

いかがでしたか? ル・ポンの展示は10月中旬に、また新作が出せるように頑張っています。

「宣言して、出せなかったらどうしよう・・・。」とか思いましたが、自分で葉っぱをかけることにしました。

お楽しみに。

そして最後に、タイトルの 「 2m 」 の答えです

弥雪の家の、玄関先のコスモスです!!

根元から、雨や台風で倒れないように竹を支柱がわりに支えに使ったら、伸びること、伸びること。

見上げてみても、ひまわりのようにこっちを見てくれないので、手で引き寄せてみてます。

さて、残り3日。10/15はなでしこカフェさんが、ケーキバイキングをするそうです!!

目が離せませんよ~。

明日も、ソラ屋でお待ちしてます。




  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 19:38Comments(1)2号室

2012年10月01日

もう10月!!

もう10月になりましたね。今年も残すところ3ヶ月・・・。

「あれ?振り返るの早すぎない?」って、思った人いませんか?

2号室 弥雪です。

日頃、ごろごろしていて年末が、近くなってくると慌てる私。まあ、いっか。

それはさておき、今日から3日まで入ってくださっている、ジャム屋さん。

栗のジャム、試食させていただきました。

うまぁ~いキラキラので、思わず衝動買い。

お勧めです。

防腐剤とか添加物が全然、入っていなくて美味しいのに一個  500円ラブ

賞味期限も長めです。

ソラ屋と、観光案内所 ル・ポン に、弥雪の新作商品を置いています。

紅葉シーズンに突入しましたので交通量が、増えてます。

ぜひ、気をつけてお越しください。

  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 20:35Comments(1)2号室

2012年09月30日

来なきゃそんばい

昨日ついに、庭のきんもくせいが咲き始めました!!

2号室 弥雪です。

今日は、明日から始まる作品展の準備に追われていました・・・わー

明日から天気晴が、良いといいのですが。

さて今回は、開店日がすべて平日ですね。ですが、

来なきゃそんです!!

7号室のみころるさんが、8号室で

 m craft アウトレット祭り

をされるそうですにっこり

安く売ってくれるそうですよ~。

M   CRAFTの食器、私も欲しいなぁ~。明日、じっくり物色するぞぉUP

2号室 弥雪は開店が10/1~10/4までと、なっています。

明日から4日間ソラ屋でお待ちしてます!!  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 20:58Comments(0)2号室

2012年09月28日

綺麗でした!!

芝生の上にひっくり返した鍋を最近住処にしている、うちの猫ドン”かつお”。



鍋の中に入って身を潜めていると、バッタとか通るのでよく何かをモグモグしています。

今日の朝は、伸びて寝ていたのでパシャリカメラ

思わず撮ってしまった・・・。

こんにちは、2号室 弥雪です。

昨日は、市内まで用事で行って来たんです音符

県伝統工芸館に行こうと思ったら、満車ですごい車の列車

中々入れそうになかったので、隣の県立美術館 分館に行って来ました。

隣といっても、駐車場・建物の入り口は50mくらい離れてますが、私の感覚的にはお隣さんです!!

なんでだろう?田舎だと隣同士が遠いからかな?(っえ?そんなこと誰も聞いてないって?)

それは、置いといて・・・

丁度、昨日から開催という展示がありました。



そう、ヒット曲”魅せられて”知ってる方多いですよね!!

ジュディ・オングさんの木版画世界展が開催初日でした。

しかも、熊本 初開催だそうで、館内で講演中でした。

今、おいくつか分かりませんが、とってもきれいでしたし作品もどれも素敵でした。

思わず、「今年の運は、使い切ったな・・・。」

まさか、ご本人を見れる日が来るとは思わなかったので。

このウキウキ気分で、10月のソラ屋の開店も乗り切りたいと思います。

  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 12:03Comments(0)2号室

2012年09月26日

★あと5日★

おはようございます。 2号室 弥雪です。

今日もいい天気ですね猫

ちびねこ117さま、コメントをいただきありがとうございます!!

ソラ屋は、月頭の1~5日と毎週月曜日はほとんどの店が開店しています。

整体屋サンは予約制で、毎日の開店です。(不定休)

また、ソラ屋の駐車場の件です。

ソラ屋に隣接する駐車場が、満車のときは近くに別の駐車場がございます。

入り口からでも良いので声をかけていただくと、ご案内をします。

わざわざ来て頂いたのに、申し訳ありません・・・。

またの、お越しをお待ちしています。

ソラ屋と、家の庭先に植えたコスモスがやっと、咲き始めましたキラキラ

軒先でうちの猫どんは今日も、日向ぼっこ晴をしています。

日向ぼっこが楽しい季節(?)になってきました。

10月の開店まで、残り5日となりました。

今回は、開店期間がすべて平日となりますね。9/29 ・ 9/30 の土日も開店したいのですが、

10/1~10/30までの作品展が近いため今回はお休みです。

9/30(日)は午後より、観光案内所ル・ポンに作品を並べに行きますよキラキラ

ル・ポンとは・・・・”橋”という意味だそうです。石橋の多い町にぴったりな名前ですよね~。

ただ橋がとても多いため、見て廻りきれません・・・。

では、山の綺麗な景色に目を奪われて事故を起こさないように、気をつけてお越しください。

10/1~10/5までみなさまのお越しをお待ちしています。




  


Posted by 空(ソラ)屋の星 at 09:04Comments(0)2号室